腰痛や肩こりは動かした方がいい

最近では肩こりや腰痛持ちの方が多くいらっしゃいます。

痛いから、動かさない方がいいと思って…

そう言われる方が多く、動かさない方が良いと思われがちです。

動かさなかったらどうなる?

手術をしてギプス固定したり、動かさずに安静にしていたり、

体重をかけなかったりすると、腕や足からの刺激が少なく、神経への伝わり方が変化し、

慢性痛を引き起こすこともあると言われています。

動かずに同じ姿勢をとっていると、「拘縮」という筋肉が持続的に収縮している状態が起こり

関節を動かしにくいと感じることがあります。

また「筋萎縮」という筋が小さくなったり、少なくなることが起こります。

動かさなかったら、なぜか固まった感じがすると言われることがありますが、そのような症状だと思います。

動かすと痛みが緩和されるのか

病院で医師に運動しなさいと言われて、動いたら痛みがひどくなった…

動かしたら痛いから、動かさなくなった…

そう言われる方も多いです。

動かしなさいと言われたから、筋トレをガンガンやったり

筋肉をつけなさいと言われたから、頑張ったのに…

となりかねません。

痛い周辺の関節を無理に動かしてしまうと痛みがでます。

力を入れすぎて、後で筋肉に張りが出て、痛みへつながることもあります。

関節を楽な位置で動かす

関節には周辺の筋肉が緩みやすく、動かしやすいポジションがあります。

そのポジションからずれてしまうと、関節や筋肉に無理な負担がかかります。

痛めていたり、手術後の皮膚や結合組織などに硬さがあれば、なおさらです。

動かしやすいポジションで小さく、優しく動かします。

関節や筋肉には、センサーがあり無理に動かしたり、危ない動作を防止する働きがあります。

関節や筋肉に安心感を与えて、危ないという反応を起こさないことです。

そうすると、動かしているのに筋肉は緩みが出て、柔らかくなり、動きの軽さや楽さが出てきます。

筋肉のバランスを整える

身体のバランスが崩れると、硬くなる筋肉と弱くなる筋肉が出てきます。

硬くなる筋肉には緩みを出し、弱くなる筋肉にはトレーニングで刺激を与えて強化していきます。

日常生活でのクセが身体バランスを崩す原因でもあり、

崩れている姿勢が楽だと感じる姿勢になっているかもしれません。

筋バランスを整えることで、自然で楽な姿勢を保持できるようになり、崩れている姿勢に違和感が出てきます。

無駄な力みが入ることも少なくなり、筋肉の緊張が続くことで張りを感じることもなくなります。

そして自然で良い姿勢を保つために、筋肉を強化していくことです。

それが痛みを解消し、予防していくことにつながります。

関連記事

PAGE TOP