座り方

体は立っているときと同じで、常に重力の影響を受けています。

その重力にたいして、骨で体を支えることができれば無駄な筋肉を

使うことがなく、楽な姿勢を保つことができます。

しかし、座るときにどうしても背もたれにつけてしまう。

後ろへ体がいってしまうという方は体が丸くなります。

体が丸くなると、骨盤も丸くなるので、腰の筋肉や靭帯、椎間板に

ストレスをかけることになり、腰が痛くなります。

骨盤の下側にある坐骨で正しく座ることで、骨盤の姿勢が保たれて、その上にある

腰椎(腰の骨)もキレイな位置を保つことができ、筋肉もリラックスできるので

楽に座ることができます。

頭も脊柱の上にのることになり、肩や首の筋肉が緊張することもなくなります。

ですが座り癖がある方もいると思います。

片方の肘をテーブルについてしまう。

パソコンなどとの距離が近くなり頭が前に移動し、背中が丸くなる。

脚を組んでしまう。

など気づいたらやってたということがあります。

これも体重の掛け方がどちらかに偏りますので、筋肉や靭帯が

片側だけ緊張することにより、バランスを崩してしまいます。

その崩れたまま、立ち上がり、そして歩く。

崩れたまま歩くことになるので、さらに筋肉が偏った使い方になってしまう。

という悪い循環になって、肩や腰、首など痛みがでるということになります。

仕事や生活の上で座っている時間が長いという方は、正しく座ることで、体の不調を改善できます。

 

関連記事

PAGE TOP